ポットン魔法少女★川屋流れ! 「出したら流す魔法少女大登場!」

ポットン魔法少女★川屋流れ!の設定はこちら→ http://d.hatena.ne.jp/toilet_nakamoto/20091010

* * *
第一話

――「キャーッ! わたしがよく通う公衆便所の便器のアレが、な、流されて無いわぁぁ!」
そう悲痛な叫びをあげる若奥様。それもそのはず、便器に無ければならないブツが、そこに当然のように据わっているからだ。
「そんなー! これじゃ近づけないじゃない! どうしてくれんのよ!」
若奥様が、焦げ茶色した全身タイツを被った男を引っぱたく!
バチーン! ドゴシャアアアアア!
叩かれた勢いで、公衆便所の壁に打ち付けられる全身焦げ茶タイツの男。
彼こそ、トイレ悪事界の中小結社「ながさずそのまま団」の戦闘員なのだ。
めんどくさいから、ここで紹介しておく。
男だろうがなんだろうが、女子トイレに堂々と侵入し、用を足し、流さず去る。そんな極悪非道の悪党軍団の一員なのだ!

しかしいかんせん彼は新卒戦闘員で、ちょっと正直に言うと弱かった。
なので、柔道歴八年を誇る若奥様には負けてしまうのだ。一本取られちゃったのだ。
「もういいわ、さっさと流すことにするわ。」
そういい、鼻をつまみながらレバーに手を伸ばし、ブツを流す若奥様。
と、その時。
近くのファミマからフリフリの衣装を着た女の子が、こっちに走ってくるではないか!
どんどん近づいて行き、公衆便所の二人の元にたどり着いた少女。
「ぜぇぜぇ……お、お縄よ! 『ながさずそのまま団』の一戦闘員!」
そう息を上げながらも、大声で焦げ茶タイツに言い渡す少女。そう、彼女こそが
「力んで飛び出てウンピョロリ〜ン! わたしこそが地域の公衆トイレの平和を守る、トイレット魔法少女、『ポットンながれ』よ! 覚えといて!」なのだ。
そう言い放ち、すぐになにやら背面から、ラバーカップを取り出すポットンながれ。そのラバーカップをあたかもマジカルステッキのように操り、つぶやく。
「ゲリリンゲリリン、ベンピッピ! タイツ戦闘員を成敗しろー!」
タイツ戦闘員の顔面に急速に投げられる、ラバーカップ
ペタッ ギャァァァァアアアアアアアアァアァ
タイツはその場で断末魔を上げ、顔にへばりついたラバーカップを投げ捨てると、近くのファミマに走り去っていった。


「洗浄完了! さって帰ろうと。」
ポットンながれがそう言い、徒歩大体三十五分の実家まで歩いて帰ろうとすると、展開を終始眺めていた若奥様が引きとめた。
「あ、ちょっと待ってください。」
「え、は……はい」
「ありがとうございました。それでは。」
そうちゃっと言い捨て、アゴでお辞儀をし、若奥様はソソクサとどこかへ行ってしまった。
ローソンだろうか。
「……ドライな世の中だね……。でもだからこそがんばらないと!」
そうショボンとしつつも、眼はまっすぐ前を向いている。グッと拳を握る。
ポットンながれは基本ポジティブなのだ。そしてながれはちょっとした達成感と共に家路へと着くのであった。
負けるな、ポットンながれ! 地元の悪を流し終えるまで! 
〜第1話終〜

追記

世界の素晴らしいトイレを紹介する、トイレブログ業界のトップサイト「TOILET.net」様と相互リンクいたしましたー!
スタイリッシュなものから、トんだデザインのトイレまで、多種多様のトイレをご紹介なさってます。
奇妙な知的好奇心が満たされる。とても面白いブログです。是非みなさん遊びに行ってくださいね。

きょうのウンコ

きょうご紹介しますのは、静岡県御殿場市にお住まいの、斉藤さん(48)のウンちゃん「ペロリン」ちゃん(♂)です。
実に健康的で可愛らしいですね!
なんでも斉藤さんは、毎日キャベツを食べて生活してるのだとか。
だからこんなにウンちゃんも元気なんでしょうか!

「僕のウンコはね、こう柔らかくて、優しい子なんですよ」

そう語ってくれた斉藤さんの目は、ペロリンちゃんに負けず劣らず純朴で優しい暖かさを放っていました。
斉藤さんとペロリンちゃん、どうもありがとう!

では次回!さようならー!

はじめてのトイレ

はじめまして、トイレット仲本です。このwebペーパーを始めるにあたりまして、「はじめてのトイレ」という題でこのブログの無事な出発を祈念したいと思います。

誰しも皆、「はじめて」があるものです。はじめてのおつかい、はじめての料理、はじめてのアレ、等等人の数だけ「はじめて」は存在するものです。
そのなかでも、「はじめてのトイレ」は誰しもが通過する洗礼です。通過儀礼です。
その洗礼は、オムツから脱却し、おまるに鎮座し噴出することを覚え、子供用便座に座って最後に紙で拭くまで、たくさんのドラマが詰まっています。ラバーカップで流せる思い出ではありません。
人は厠行為を覚えた時、一つの生命体として成長するような気がします。自分で自分のケツを拭ける様になったら、一つのケジメの着け方を覚えたと同義ではないでしょうか。
人間は大抵、「はじめての○○」を忘れてしまいます。それはトイレも同様です。
はじめて最初から最後まで処理が出来た時、保育園の先生に褒められた記憶が著者にはあります。親にも褒められた記憶があるようなないような。
その記憶は何だか、思い出すたび不思議とほっとします。達成感を得たからでしょうか。わかりません。
しかし、ただ一つ言えることは、「手洗いは絶対忘れないこと」です。事後うんぴが手に付着してた時の混乱は、何歳年を経ても変わらないものです。不思議なものです。出したら流しましょう。これ忘れずに!

今日は以上です。ご静読ありがとうございました。